5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

各務原市議会 2021-03-23 令和 3年 3月23日民生常任委員会−03月23日-01号

感染抑止としてPCR検査による社会的検査を行って、感染者を把握して保護することが効果的であることは、全国の自治体における先進例から明らかになっています。  高齢者や障がい者施設職員等を皮切りに、従来型の検査方式から積極的に感染抑止を図る攻めのPCR検査に大きく転換する措置を講ずること。同時に、医療・介護施設やその従事者への支援を強く求めます。  

関市議会 2020-09-11 09月11日-15号

7月には、感染抑止に逆行するGoToトラベルを強行し、終息後のはずだった事業が利権絡みで前倒しされました。世論調査では、安倍政権コロナ対応を「評価しない」が6割に上っております。  今回のコロナ対応の一番の問題は、新しい感染症をどう抑制し、払拭させるのかという基本戦略がなかったことであります。諸外国地域のように検査によって封じ込める戦略に立って、PCR検査を大規模に拡充することが必要であります。

土岐市議会 2020-06-16 06月16日-02号

その中で、日本では緊急事態宣言が解除され、職場や学校など、経済、社会活動再開に当たり、第2波への警戒をしつつ、新しい生活様式が呼びかけられる中、感染抑止をしながら段階的に進めていかなくてはなりません。 そこで、まず1として、新型コロナウイルス感染予防対策市民生活支援についてお伺いをいたします。 そこで、アの小・中学校の再開の中で、学びの保障と感染予防対策です。 

  • 1